サイト(Site)の口コミ評価

口コミを見る
サイト名 Site(サイト)
公式サイト http://site-invest.net/
販売業者 合同会社オリエント
運営責任者 中西雅彦
電話番号 03-6811-1123
メールアドレス info@site-invest.net
所在地 東京都新宿区1丁目-36

サイト(Site)」という競馬予想サイトについて調査しました。

1、「サイト(Site)」について

サイト(Site)という競馬サイトを発見しましたので調査して行きたいと思います。
まずこのサイトについて思うのがタイトルが非常に紛らわしいという事、「サイト(Site)」なんて名前になっていますし、一見このタイトルからは何の情報が集まっているサイトなのかが全く想像つきません。それに「サイト」という言葉はインターネットをしていれば必ずと言っていいくらいに当たり前な言葉なので、「サイト(Site)」というサイトのタイトルに含まれている意味が大きすぎて意味が分かりませんね。

例えるならば、競走馬に名前を付ける際に「」という名前を付けるのと同じな訳ですから、ものすごくシュールですよねw
このサイトタイトルにした人のセンスはいったいどうなっているでしょう。

まあしかし運営社もバカではないでしょうから、この競馬サイトのタイトルを「サイト(Site)」と名付けたのにはちゃんと狙いがあっての事でしょう。
考えられる事としては、まず競馬ファンが検索エンジンで検索した際に、この競馬サイトが検索結果で表示されにくくするというのが狙い?だと思われます。
だって「競馬 サイト」「競馬サイト 口コミ サイト」なんていう風に絞って検索したとしても、タイトルが紛らわしいという性質上この「サイト(Site)」という競馬サイトがヒットする可能性は非常に低いというわけです。
つまりこの競馬サイトの運営は、あまり目立ちたくないという意思表示ともとれますが、そんな怪しげな事をしているその真意は、いったいなんなのでしょう?

サイト(Site)は最近になって発見した競馬予想サイトでしたので最近になって運営が始まったサイトだと思われます。
ですので、この競馬サイトの運営開始時期を調べる為に、ドメイン取得日を調べてみると、「2016年7月27日」だと言う事が分かったので、この日付以降からサイト(Site)という競馬サイトが開設されたという事になります。
サイト(Site)の運営期間は今のところ2ヶ月も経っていないくらいのようですね。


2、「サイト(Site)」の紹介ページを見てみました

サイト(Site)の紹介ページを確認してみると、なんだかある運営社が取り扱っている競馬サイトに似ていると思いませんか?

サイト(Site)のトップ画面

よく競馬サイトを利用しているという方だったらピンと来る人もいるかもしれませんが、全体的なサイトの作り可愛らしいキャラクターをサイトを構成する要素として利用し、そしてお札の素材もフンダンに使用しているところなんて、あの「株式会社常昇社」が取り扱う競馬サイトとソックリなんですよね!

うまラボのトップ画面 毎日情報のトップ画面

それと各予想家の人達がイラストになっていてバストアップの状態で紹介されてり、「株式会社常昇社」が運営する「競馬王」というサイトの「アルティメット」という各予想家の予想を終結させた予想情報と類似した情報も見受けられます。

さらには紹介ページの最下部に書かれてある小さな注意書きの一部には
弊社の情報提供サービス内容につきましては、競馬ライター等の関係者から入手した情報の他に、弊社独自で検証を行なった情報、および娯楽性を向上させる為に一部フィクションを交えた内容が存在します。
という説明がされているのも非常にソックリです。

しかし、このサイト(Site)の運営事業者は「合同会社オリエント」となっていて「株式会社常昇社」ではありません。

ですがこれだけのサイトの特徴からすると、「株式会社常昇社」が運営しているサイトとほぼ類似している訳ですから、「株式会社常昇社」が会社名を変えて運営しているのか、もしくは常昇社と繋がりを持っている別の運営団体である可能性があると思われます。
つまり根っこの部分は結局のところ「株式会社常昇社」である可能性が高いのかもしれませんね。

サイト(Site)では「1週の平均獲得の金額を50万円」と定めているというのが分かりました。それも無料で!??
1週の平均で50万円ってかなり凄いと思いますが、その50万円を稼ぐ機会というのは週末に行なわれる2日のレースで50万円稼ぐという事なのでしょうか?
とくにサイト(Site)では地方競馬の情報も扱っているといった記述は発見出来ませんでしたので、週末の2日で平均して50万円稼ぎ出すってとこなんだとしたら本当なのだろうかとちょっと怪しい気もします。

というか無料で毎週平均して50万円も稼げるんだったら有料情報を買う人がほとんどいなくなりそうですが、それって本当に無料なのですかねぇ。。。


3、「サイト(Site)」の登録特典はお得じゃない!?

サイト(Site)の紹介ページを覗くと、現在「新規会員募集中」のようで登録料・会費が共に0円。それに加え登録した週から無料情報を提供をしてくれるという登録特典をやっていました。

ただこの登録特典ですがそこまでお得には感じません。
というのも「今ご登録頂いた会員」を対象としてお得な特典があるように見せてはいますが、こういう期間限定っぽい表現で会員を募集していても年がら年じゅう今登録すれば特典がもらえる」と謳っている競馬サイトが今では当たり前のようにのさばっていたりするので、今時の競馬サイトでは登録料・会費が無料になっているのは当たり前とも言っていいくらいです。無料情報に関しても、通常で提供している競馬サイトは沢山あります。
ですのでサイト(Site)の登録特典特別お得な特典とは感じませんね。


4、「サイト(Site)」のコンテンツを紹介

「サイト(Site)」の無料コンテンツ

●無料情報
 【複勝】【馬連】【三連複】【三連単】と各馬券を担当する専属情報筋が毎週お薦めのレース及び買い目を無料情報として公開

「サイト(Site)」の有料コンテンツ

1Pt=100円

ポイント購入
50pt・・・5,000円
120pt・・・10,000円
250pt・・・20,000円
500pt・・・40,000円
1200pt・・・90,000円

●PT情報
 【複勝】【馬連】【三連複】【三連単】の馬券をご案内させて頂きますが、各専属情報筋が精査過程でで”無料情報より期待できる”
 提供レース数:毎週2鞍~4鞍

●特別PT情報
 投資金次第では100万円以上の高額配当金を現実的に見込める情報
 専属情報筋5名が幾重ものシミュレーションや精査・分析・裏付けを施し、5名全員の見解が一致してはじめて公開できる情報
 提供レース数:毎週1鞍~2鞍

●キャンペーン情報
 「キャンペーン情報」をご利用頂いている会員様の殆どが”多額の財”を築いており、
  前述でご紹介した3タイプの情報の中でも一番高い利益率が見込める情報
 ・馬連3点高額万馬券情報・・・19,600円
 ・複勝5倍化計画・・・9,800円


 
 
「サイト(Site)」を利用したことがある方は、感想、的中、回収率などの口コミをして頂けると幸いです。
どんな些細な事でも結構ですので、お待ちしております。
 
目星の優良サイトをお探しならば当サイトで検証した結果、優良と言えたサイトを利用した方が手っ取り早いでしょうね。
そしてそれらのサイトで、まずはお金をかけず、無料情報で情報を見極めてみるのが良いサイトにめぐり会うコツです。

【必見】絶対騙されない!厳選した安心安全なサイトをご紹介! 【登録注意】リスク過多!!キケン運営の競馬サイトを暴露!

サイト(Site)の口コミ

  1. 先週の阪神8Rが的中していたのは確かに事実です。
    点数は18点なのに15点と間違っていたところは適当さを感じましたが…
    18点で250倍が的中し、幸いにも1点2000円で購入していたので50万円の払い戻しにはなりましたが…
    1000ptも払って1レースだけの提供でこの回収率は腑に落ちません。
    もし推奨されてた1点1000円で購入していたらますます納得がいきませんでした。

    無料情報や上記の的中も確かにありましたが、もう少しユーザーの金銭的都合などを考慮してほしいです。

  2. ↓たまたま当たっただけでそのまま的中しなかったら大損じゃねーか
    当たったからいいもののそんなの怖くて利用できねーわ
    何点賭けたか知らないがリスク高すぎるな

  3. 三連単1点16鞍情報は最悪だった。
    全鞍不的中
    もう一つのアカウントにも当たりましたっていうメールは飛んでこなかったな。

    そして俺も馬鹿だから今週土曜のキャンペーン情報に参加した

    東京11R キャピタルステークスで三連単2858.6倍当たった
    1点1000円で一撃285万8600円の払い戻しになったわ

    更に土曜日は特別PT情報を利用してみた。
    京都4R 2歳未勝利⇒1141.7倍的中
    1点1000円で114万1700円の払い戻し

    なんだかよく分からんサイトだわ。


  4. 捏造はマスターだけじゃなくて全プラン可能性ありそうだな
    無料情報が的中してても有料がこの調子なら利用する必要はなさそうだわ

  5. マスタープラン参加しない方がいいみたいですよ。違う口コミサイトで9戦9敗だそうです。なのに的中メールが来るそうです。無料は、かなり的中するみたいですが〜

  6. 突然ここからメールが届いたんですけど、口コミを見る限り珍しくないみたいですね。
    毎日情報の勧誘のメールが多くて、もしかして私だけ?とか思ってました。
    最初に届いた時は勧誘のメールかなと思ってメールにあったアドレスを触ったのですが、なぜかもう会員登録が終わった感じでした。
    勧誘じゃなくて完了のメールにはビックリしましたが、登録されても利用する事は無いんですけどねー

  7. 身に憶えのないメールが届いたと思ったらココ(Site)でした。
    利用する気は無いので放っておいたのですが、来る日も来る日もオススメ情報の押しつけ…。
    勝手に登録、メール送信しておいてこの態度はどうなんだろうと思ってしまいます。
    メルアドという個人情報をどこから入手したか知りませんが、
    その時点でこちらが不信感を抱いているという事が分からないんでしょうか?
    情報の精密度以前の問題です。 これ以上個人情報を渡したらどう扱われるか分かりませんからね…。

サイト(Site)の口コミを投稿する

12345 (18 投票, 平均点: 1.50)
読み込み中...

口コミ評価

内容に問題なければ、下記の「口コミを送信する」ボタンを押してください。